社長の小話

“機械包み”と“手包み”の違い

五十番食品では、肉まんは「機械包み」と「手包み」の両方の製造が出来ます。

機械包みと手包みの見た目の一番の違いは「ひだ」です。

こちらは蒸す前の「機械包み」の肉まん。(↓)

DSC_9168

そしてこちらは、蒸す前の「手包み」の肉まん。(↓)

最強の春デザート!

福岡は桜が咲き始めました

もう春ですね

花粉症には辛い時期ですが、私は冬から春にかけて街中が一気にピンク色に変わる今の時期がとても好きです

今日は春にぴったりのオススメのデザートを2種ご紹介いたします

◆いちごノーミーチ

58a1a18a

最近「焼売の皮」のお問い合わせが多いです!

最近なぜか「焼売の皮」のお問い合わせがとても多いです

先日は1日に3件も焼売の皮の新規のお問い合わせがあり、営業のT課長も「焼売の皮だけで1日に3回も問い合わせがあるなんて初めてだ」と言っていました。

焼売ブームが来ているのでしょうか

・・・ということで、ブームに乗り遅れないように、今日はわが社の「焼売皮(業務用)」をご紹介いたします

DSC_9124

↑ 包装形態はこちらです。

焼売の皮を透明のシートでくるんでいます。

「ピヨカスタードまん」の製造風景

今日は「ピヨカスタードまん」の製造風景をご紹介いたします

ピヨカスタードまんは、包あんの作業以外はすべて手作業で製造しています。

こちらは「くちばし」をつけているところ。(↓)

5211ed4f

絞り袋を使って、ひとつひとつ手作業でくちばしをつけています。

入園入学シーズンにいかがですか?

3月といえば卒業シーズン、そして4月は入学シーズンですね。

この時期は、人生の節目を迎えられる方も多くおられます。

お子様が幼稚園に入園される方、小学校に入学される方、また学校を卒業して新社会人になられる方、いろいろです。

今までと全く環境が異なる新たな世界で、新1年生として、“ひよっこ”として、頑張られる方も多くおられると思います

そんな入園入学シーズンに、「頑張れ」のエールを込めてこんな商品はいかがですか

dcc744a7

「ピヨカスタードまん」です

愛らしいひよこ顔の中のおまんじゅうの中に、とろ~り柔らかなカスタードクリームを詰めました。

販促POP作ります!

昨日営業のT課長がパソコンでこんなものを作っていました。

f84805f2

お客様から芝麻球(桜あん)」の卓上用POPの作成を頼まれたそうで、エクセルで作っていました。

「パソコンと印刷ではピンクの色の出方が違う」と、こだわって何度か作り直していました

春らしく可愛く仕上がりました

私だったら、このPOPを見たら思わず注文しそうです

このように販促POPの作成も無料で承っております。(もちろん弊社商品に限ります)

プロではないので高度なことは出来ませんが、価格や文言等、お客様のご要望にお応えすることは可能です。

どうぞお気軽にご相談ください

※日々の徒然な出来事はこちらのブログにもアップしています。

五十番食品★あととり娘の社長日記

「オリジナル餃子」の製造について

五十番食品では、お客様のご要望に応じた商品の製造を特注で承っております。

特注での製造依頼が多い商品のひとつが「餃子」

飲食店でのご使用の餃子はもちろん、最近は「通販用」の餃子の製造依頼も増えてきました。

まず、わが社で製造できる餃子は、機械製造のみ(手包みは承っておりません)、大きさは10グラム15グラムのみです。

DSC_5873

【平日】7:00~17:00【土】不定休